名古屋で創業融資(日本政策金融公庫)&会社設立の支援なら安藤一夫税理士事務所(名古屋駅5分)

名古屋市中村区(名古屋駅徒歩5

安藤一夫税理士事務所

〒453-0016 名古屋市中村区竹橋町5番5号 さかえビル3階

受付時間:9:00〜18:00(予約制による時間外対応可)

初回相談無料

お気軽にお問合せください

お気軽にお問合せください

052-446-5257

創業計画書とは

       創業融資支援

創業計画書の書き方の基礎知識

   日本政策金融公庫の創業計画書を作成する上で、やってはいけないポイントは「日本政策金融公庫のHPに載せてある記載例をまねて書かない」ということと、「空欄を作らない」ということです。

   皆さんが創業しようとする事業と、記載例とは事業内容、営業場所など色々違いがあるのに、安易に記載例をまねて書くのはやめましょう。担当者は毎日色々な書類を見ていますので、多少まねて書いてもわからないだろうなんて考えは見抜かれます。

   あと、創業計画書のフォームの下のほうに「お手数ですが、可能な範囲で記入いただき、借入申込書に添えてご提出ください。」と書いてありますが、未記入など絶対にあってはいけません。その言葉を鵜呑みにしないように。

創業計画書を作成する上での注意点

   日本政策金融公庫の「新創業融資」、信用保証協会の制度融資ともに、指定された創業計画書のフォームがあります。

   しかし、当事務所では、そのフォームを使用することをお勧めしておりません。書くべき項目が少ないこと、アピールしたい項目などを厚めに記載することができないからです。

   また、日本政策金融公庫の担当者は、「既定のフォーム以外に、創業計画書を提出してください。」というアドバイスをしてくれません。つまり、本気で事業を成功させようと考えているなら、創業計画書(事業計画書)くらい持ってくるのが当たり前だと考えているからです

   当事務所の場合には、日本政策金融公庫が融資審査で聞きたい項目を網羅したフォームを、お客様に応じてアレンジしてオリジナルの創業計画書(事業計画書)を作成しますので、指定されたフォームよりも、創業への本気度も伝わると考えております。

なぜ、HPに記載例を載せているのか?

   現在、日本政策金融公庫では創業融資を希望する人のために「創業計画書」の記載例をHPで掲載しています。

   実際にご覧になられていかがでしょうか?あれなら自分でも書ける、作成できると思われる方がほとんどではないでしょうか。

   しかし、冷静になって記載例を読んでみると、本当にこれでいいのかと感じるはずです。たとえば、記入例の「創業の動機」は、「店を持つのが夢だった…」、「良い店舗が見つかった…」と書かれていますが、確かに動機のひとつなのでしょうが、逆に自分が融資をする側だったとしたら、そのような動機に何百万も融資できますか?

   日本政策金融公庫としても、専門的な知識がない方に記入例をまったくなしでは困るだろうから一応載せておこうということだと思います。真剣に創業を考えている人が、記入例を載せたからといってまねて書いてくる人はいないだろうと考えているのです。

   しかし、現実は専門家に相談せず、記入例を参考にして融資の申込みを行う方が多くいらっしゃるのが現状です。日本政策金融公庫の創業融資について融資が実行されるのは、申込みをされた方の2~3割程度の狭き門であることをくれぐれも忘れずにいてください。

どのような創業計画書がいいのか?

   では、どのような創業計画書がいいのかというと、ただ単に枚数が多ければいいのかというとそうではありません。日本政策金融公庫の担当者の1件のみ担当している訳ではありません。同時に何件も案件をかかえていますので、あまりにも枚数の多いい創業計画書では担当者に逆に負担をかけてしまいますし、焦点がぼやけてしまいます。

   適度な枚数で、担当者が融資の審査や面談で聞きたいことをコンパクトでわかりやすく作成するのが成功の秘訣です。

ご自身で創業計画書を作成する上でのアドバイス

創業計画書は専門家と相談の上作成するのがベストだと考えていますが、どうしてもご自身で作成したいという方のために、指定のフォームの記載事項についての簡単なアドバイスを載せておきますので、ご参考にしてください。

1.創業の動機

   どれだけ強い思いでその事業を始めるに至ったか、いわば事業に対する情熱をPRすることができます。創業の目的と同時に、その事業についてどれだけの準備ができているのかを、担当者にわかりやすい文章で説明してくだい。

2.経営者の略歴等

   過去に経営者としての経験がある場合には、具体的に業種・期間を記載すべきです。経験がない場合でも、上司として部下を指導した経験や、お金の管理を任されていた等を記載した方が効果的です。      創業する事業の経験については、とても重要視されます。専門知識や経験、表彰がある場合はそれも含めてアピールしてください。

3.取り扱い商品・サービス

〈サービスの内容〉

具体的に商品・サービスを表にわかりやすく記載してください。既にメニュー表、料金表、カタログなど作成している場合には、一緒に提出してください。

〈セールスポイント〉

その事業のオリジナリティー(差別化)が重要です。商品・サービスの内容を単に書くのではなく、差別化された商品で、その事業の仕組みに説得力をもたせるように記載してください。

4.取引先・取引関連等

〈販売先・仕入先〉

販売先については、既に注文の予定がある場合には高い評価になります。必ず記載し最大限アピールしてください。

仕入先等が確保されていることは必要です。色々な業者の中から選定した経緯もアピールし てください。

5.従業員

創業時の採用状況のみでなく、2~3年後の採用状況も記載できればベストです。

6.お借入の状況

金融機関は、信用情報を収集しておりますので、つつみ隠すことなく記載してください。バレることないだろうとここに書かないということはあってはなりません。担当者に信用して もらえなくなります。

7.必要な資金と調達方法

〈設備資金〉

特に減価償却できる資産を記載します。その購入に関する見積書が必要となりますのでこれを用意してください。見積書がとりにくいものに関しては、カタログやインターネットをプリントアウトしたもので構いません。

〈運転資金〉

色々と決まりがありますが、ここでは設備資金以外のものぐらいの理解で構いませんので記載をしてください。

〈調達方法〉

自己資金、親類等からの借入・贈与、日本政策金融公庫からの借入予定の金額などを記載してください。

「必要な資金」と「調達の方法」の合計額が必ず一致するようにしてください。

8.事業の見通し

   これについては一番重要な項目となりますが、ここでアドバイスをさしていただくのは難        しいので、日本政策金融公庫の記載例を参考にして、売上高、売上原価、経費について具        体的に記載してください。

お問合せはこちら

  お問合せはお気軽に

052-446-5257

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

名古屋 創業融資
    サポートオフィス